ふぐり袋製造のための覚え書き

先日飲み会の席でふぐりの形したシリコンかなんかに笑い袋の機械仕込んだら面白いよねという話になったので覚え書き。まぁふぐり揉むと笑う袋っすな。

外側関係

http://www.robotsfx.com/sfx/sfxhow/SfxHow16/SfxHow16.htm
こういう手順で行けば良いはず。
http://homepage2.nifty.com/zoukeisozai/fram-c.html
コピックはここで買える。っていうかハンズにも売ってるやろか。

最終的に材質はラテックスで良いのかな?
http://shop.robotsfx.com/shopdetail/003001000001/order/
色も塗れるみたいだけど揉んでるうちにはがれたり破れたりするのかな。

というかラテックスで作るには石膏型が必要か。
コピックでかたどり→ポリパテかなんかでフグリ造形→石膏を塗って型作り→ラテックスで良いのかな

にしても中身をどう収納するか?とか考えるべき事は多いよね。
専門学校時代の友人に要相談だね。

中身関係

押すとあっはっはと笑い100回に一回電球の割れる音が出るとベストなんだけど、無限プチプチの中身とか改造してどうにかならんやろか?音のデータって差し替えれるのかな?そういう機械作った方が良いか?
これも要相談だけどまわりにこっちに詳しい人はいないからなぁ。